一般財団法人 日本医学物理士会 理事長 福士 政広
主催:一般財団法人 日本医学物理士会

  日本医学物理士会では、2024年度ベーシックセミナー⑤「リニアック標準計測法24」を下記の通り開催いたします。
  2024年4月に日本医学物理学会から、「医療用リニアック装置によって校正された放射線治療用線量計による水吸収線量の標準計測法(リニアック標準計測法24)」が発刊されました。従前より広く行われている標準計測法12は、60Coガンマ線水吸収線量標準に基づいた計測法ですが、近年、世界的には線源として医療用リニアック装置を使った計測法が登場しております。それに伴い、本邦においても2013年から医療用リニアック装置を用いた放射線治療用線量計の校正サービスが産業技術総合研究所から提供されていますが、ユーザーにその情報が十分に行き届いていない現状がございます。 そこで本セミナーでは、リニアック標準計測法24の策定に携われた先生方を中心に概要から詳細な計測方法、ユーザーの不確かさ及び国際的な最新動向について解説していただきます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。なお、本セミナーはWeb開催(オンデマンド配信)とさせていただきます。配信期間中であれば繰り返し聴講可能です。

(1)申込期間:
2024年12月6日(金)9:00 ~2025年1月26日(日)23:59
(2)配信期間:
2025年1月6日(月)9:00 ~2025年1月26日(日)23:59
(3)参加対象者:
医学物理士および医学物理士を目指している方、医師、診療放射線技師等
(4)募集人員:
人数制限はございません。
(5)参加費:
日本医学物理士会 会員 5,000円 / 非会員 11,000円
※日本医学物理学会(JSMP)とは異なります。お間違いのないようお願い致します。
(6)単位:
本講習会は、出席証明書にて、医学物理士認定機構業績評価点
「カテゴリーII:医学物理業務に関する講習会等への参加(E2)」として5単位が認められます。
※eラーニングの視聴、確認試験の合格完了をもって、単位を取得(出席証明書の発行)できます。
(7)申込方法:
JCMP会員の方と非会員の方で手順が異なります。
下記のeラーニング利用ガイドを参考に、参加登録を行ってください。

[会員の方]
参加登録受付が開始されたら、JCMP会員ページにログインし、eラーニングシステムから参加登録してください。
※eラーニング利用申込み(非会員)は必要ありません。
※eラーニングシステムについてはこちらの利用ガイド(会員用)をご参照ください。

[非会員の方]
事前にeラーニングシステムの利用登録が必要となります。
eラーニングシステムの利用登録:https://ws.formzu.net/dist/S94165501/
利用登録が完了すると、eラーニングシステムへのログインが可能となります。
講習会の参加登録は、eラーニングシステムにログインして行ってください。
eラーニングシステムについてはこちらの利用ガイド(非会員用)をご参照ください。
(注意事項)
・利用登録が完了するまでに数日かかります。ご了承ください。
・利用登録が完了すると、登録したメールアドレス宛てに完了通知が送信されます。
・本会が開催した他のセミナーにおいてeラーニングシステムの利用登録を行った方は再登録は不要です。講習会への参加登録のみを行ってください。

(8)その他:

参加費支払い方法,領収書発行,受講証発行については,上記eラーニング利用ガイドをご参照ください。

【備 考】
・ご不明な点、お申込みに関する質問については下記URLよりご質問ください。
お問い合わせフォーム:https://ws.formzu.net/dist/S71613574/
・講演内容に対する質問はオンデマンド配信期間中にeラーニングシステムの「講義内容への質問」にご入力ください。回答は後日eラーニングシステムにQ&A形式で掲載予定です。

【プログラム】
配信期間:配信期間:2025年1月6日(月)9:00 ~ 1月26日(日)23:59
No. 内容 講師
1 水吸収線量標準とリニアック標準計測法24の概要 産業技術総合研究所
清水 森人 先生
2 光子線の水吸収線量計測法 茨城県立医療大学
布施 拓 先生
3 電子線の水吸収線量計測法 藤田医科大学
安井 啓祐 先生
4 リニアック標準計測法24における
ユーザーの不確かさ低減について
飯田市立病院
小口 宏 先生
4 リニアック標準計測法24導入の初期経験 駒澤大学
藤田 幸男 先生
4 情報提供:TRS398アップデートの概説 千葉県がんセンター
片寄 哲朗 先生
講義時間:35分(講義30分+確認試験5分)
※eラーニングの視聴、確認試験の合格完了をもって、単位を取得(出席証明書の発行)できます。

2024年度 講習会等の開催予定

2024年度 講習会等の開催予定はこちらを確認ください。