今回の座談会は、特定のテーマを設けず、参加者がどんな質問や相談も自由に行える場を提供します。普段抱えている疑問や、周りに相談しづらいトピックについて、解決の手助けをいたします。会員であれば、どなたでも気軽にご参加いただけます。また会員同士の有意義な繋がりが築けることを期待しております。

次回の開催予定(第19回)

(1)開催日時:
2023年10月10日(火)19時から2時間程度
(2)申込開始日:
2023年9月29日(木)
(3)テーマ:
放射線治療よろず相談
(4)スピーカー:
篠田 和哉(司会)、石原 佳知、黒岡 将彦、中島 祐二朗
(5)募集人数:
先着10名
(6)参加費:
無料
(7)申込方法:
日本医学物理士会のメーリングリストで申込URLをお知らせいたします。
(8)内容:
普段抱えている疑問や、周りに相談しづらいトピックについて、第一線で活躍されている先生方が解決の手助けをいたします。

座談会参加者のご感想

座談会の開催履歴

2023年

開催日 テーマ スピーカー
18
8月21日(木)
学生支援企画:医学物理士になろう!
岡本 裕之
新井 雄
千葉 貴仁
中島 祐二朗
17
7月20日(木)
メタバースへダイブ!~集まれ仮想空間へ~
木藤 哲史
飯島 康太郎
千葉 貴仁
安居 虹希
16
6月29日(火)
治療計画装置の電子線コミッショニング
遠山 尚紀
石原 佳知
藤田 幸男
安居 虹希
15
5月30日(火)
論文を書こう
樽谷 和雄
岡本 裕之
角谷 倫之
棚邊 哲史
14
4月27日(木)
(実演)Eclipse Sclipting APIの導入
篠田 和哉
脇田 明尚
杉本 聡
小玉 卓史
13
3月10日(金)
スタッフ教育、どうすれば良い?
木藤 哲史
黒岡 将彦
石原 佳知
棚邊 哲史
12
2月28日(火)
(実演)Raystationを使い倒す
樽谷 和雄
篠田 和哉
金井 貴幸
宮崎 正義
11
1月27日(金)
IMRT QAの落とし穴
岡本 裕之
藤田 幸男
安居 虹希

2022年

開催日 テーマ スピーカー
10
12月22日(木)
(学生支援企画)医学物理士になろう!
中島 祐二朗
杉本 聡
樽谷 和雄
宍戸 博紀
9
11月25日(金)
医学物理士が思うIGRTの在り方
木藤 哲史
棚邊 哲史
篠田 和哉
8
10月21日(金)
プランチェックのあり方
遠山 尚紀
石原 佳知
藤田 幸男
7
9月30日(金)
(学生支援企画)医学物理士になろう!
中島 祐二朗
安居 虹希
石原 佳知
角谷 倫之
6
8月25日(木)
治療計画の質を考える
岡本 裕之
宍戸 博紀
安居 虹希
5
7月22日(金)
医学物理のためのプログラミング勉強法
黒岡 将彦
杉本 聡
千葉 貴仁
4
6月24日(金)
品質管理データの管理方法
篠田 和哉
藤田 幸男
安居 虹希
3
5月20日(金)
効率的な治療装置の立ち上げ方法
木藤 哲史
棚邊 哲史
千葉 貴仁
2
4月22日(金)
高精度治療における患者個別QAのあり方
篠田 和哉
石原 佳知
角谷 倫之
1
3月24日(木)
IMRT治療計画のコツ
遠山 尚紀
宍戸 博紀
中島 祐二朗