医学物理士会では会員の相互の交流の場として、Web会議システムを用いた各回にテーマを設けた座談会を実施しています。経験豊富なスピーカーが参加しますので、日常臨床等の疑問や悩みをぜひご相談ください。また、交流目的での参加も歓迎いたします。堅苦しい会ではありませんので、お食事やお飲み物をご用意いただき、お気軽にご参加ください。

次回の開催予定(第15回)

(1)開催日時:
2023年5月30日(火)19時から2時間程度
(2)申込開始日:
2023年5月17日(水)
(3)テーマ:
論文を書こう
(4)スピーカー:
樽谷 和雄(司会)、岡本 裕之、角谷 倫之、棚邊 哲史
(5)募集人数:
先着10名
(6)参加費:
無料
(7)申込方法:
日本医学物理士会のメーリングリスト等でアナウンスいたします。
(8)内容:
論文を書くことに躊躇していませんか?日本語、英語問わず研究成果をまとめ論文化し国内、世界に向けて発信するチカラを伸ばすことは重要です。経験豊富な先生方から、そのノウハウを教えてもらいましょう!その他参加者の要望にも応じます。経験豊富な先生方に直接お聞きすることができます。ぜひこの機会に新たなチャレンジを始めてみませんか?

座談会参加者のご感想

座談会の開催履歴

2023年

開催日 テーマ スピーカー
13
4月27日(木)
(実演)Eclipse Sclipting APIの導入
篠田 和哉
脇田 明尚
杉本 聡
小玉 卓史
13
3月10日(金)
スタッフ教育、どうすれば良い?
木藤 哲史
黒岡 将彦
石原 佳知
棚邊 哲史
12
2月28日(火)
(実演)Raystationを使い倒す
樽谷 和雄
篠田 和哉
金井 貴幸
宮崎 正義
11
1月27日(金)
IMRT QAの落とし穴
岡本 裕之
藤田 幸男
安居 虹希

2022年

開催日 テーマ スピーカー
10
12月22日(木)
(学生支援企画)医学物理士になろう!
中島 祐二朗
杉本 聡
樽谷 和雄
宍戸 博紀
9
11月25日(金)
医学物理士が思うIGRTの在り方
木藤 哲史
棚邊 哲史
篠田 和哉
8
10月21日(金)
プランチェックのあり方
遠山 尚紀
石原 佳知
藤田 幸男
7
9月30日(金)
(学生支援企画)医学物理士になろう!
中島 祐二朗
安居 虹希
石原 佳知
角谷 倫之
6
8月25日(木)
治療計画の質を考える
岡本 裕之
宍戸 博紀
安居 虹希
5
7月22日(金)
医学物理のためのプログラミング勉強法
黒岡 将彦
杉本 聡
千葉 貴仁
4
6月24日(金)
品質管理データの管理方法
篠田 和哉
藤田 幸男
安居 虹希
3
5月20日(金)
効率的な治療装置の立ち上げ方法
木藤 哲史
棚邊 哲史
千葉 貴仁
2
4月22日(金)
高精度治療における患者個別QAのあり方
篠田 和哉
石原 佳知
角谷 倫之
1
3月24日(木)
IMRT治療計画のコツ
遠山 尚紀
宍戸 博紀
中島 祐二朗