一般財団法人 日本医学物理士会 理事長 福士 政広
主催:一般財団法人 日本医学物理士会

 日本医学物理士会では、2024年度ベーシックセミナー③「SGRTのコミッショニング・品質管理」を下記の通り開催いたします。
 近年、体表面画像誘導放射線治療装置(Surface-guided radiotherapy: SGRT)の臨床導入が進んでいます。SGRTは、X線を使用することなく体表面の位置決め・治療中のモニタリングが可能です。また、乳房照射においてはマーカレスによる治療も実現しています。一方で、複数ベンダーよりさまざまな特徴を有したSGRT システムがリリースされています。今回、SGRTの臨床利用・品質管理・ガイドライン・各装置の特徴について網羅したセミナーを企画しました。これからSGRT装置の導入を検討している方だけでなく、既に臨床利用されている方にとっても有益なセミナーであると考えています。
 多くの皆様のご参加をお待ちしております。なお、本セミナーはWeb開催(オンデマンド配信)とさせていただきます。配信期間中であれば繰り返し聴講可能です。

(1)申込期間:
2024年8月10日(土)9:00 ~9月29日(日)
(2)配信期間:
2024年9月9日(月)9:00 ~9月29日(日)23:59
(3)参加対象者:
医学物理士および医学物理士を目指している方、医師、診療放射線技師等
(4)募集人員:
人数制限はございません。
(5)参加費:
日本医学物理士会 会員 5,000円 / 非会員 11,000円
※日本医学物理学会(JSMP)とは異なります。お間違いのないようお願い致します。
(6)単位:
本講習会は、出席証明書にて、医学物理士認定機構業績評価点
「カテゴリーII:医学物理業務に関する講習会等への参加(E2)」として5単位が 認められます。
※eラーニングの視聴、確認試験の合格完了をもって、単位を取得(出席証明書の発行)できます。
(7)申込方法:
JCMP会員の方と非会員の方で手順が異なります。
下記のeラーニング利用ガイドを参考に、参加登録を行ってください。

[会員の方]
参加登録受付が開始されたら、JCMP会員ページにログインし、eラーニングシステムから参加登録してください。
※eラーニング利用申込み(非会員)は必要ありません。
※eラーニングシステムについてはこちらの利用ガイド(会員用)をご参照ください。

[非会員の方]
事前にeラーニングシステムの利用登録が必要となります。
eラーニングシステムの利用登録:https://ws.formzu.net/dist/S94165501/
利用登録が完了すると、eラーニングシステムへのログインが可能となります。
講習会の参加登録は、eラーニングシステムにログインして行ってください。
eラーニングシステムについてはこちらの利用ガイド(非会員用)をご参照ください。
(注意事項)
・利用登録が完了するまでに数日かかります。ご了承ください。
・利用登録が完了すると、登録したメールアドレス宛てに完了通知が送信されます。
・本会が開催した他のセミナーにおいてeラーニングシステムの利用登録を行った方は再登録は不要です。講習会への参加登録のみを行ってください。

(8)その他:

参加費支払い方法,領収書発行,受講証発行については,上記eラーニング利用ガイドをご参照ください。

【備 考】
・ご不明な点、お申込みに関する質問については下記URLよりご質問ください。
お問い合わせフォーム:https://ws.formzu.net/dist/S71613574/
・講演内容に対する質問はオンデマンド配信期間中にeラーニングシステムの「講義内容への質問」にご入力ください。回答は後日eラーニングシステムにQ&A形式で掲載予定です。

【プログラム】
配信期間:2024年9月9日(月)9:00 ~9月29日(日)23:59
No. 内容 講師
1 SGRTの臨床利用
(キーワード:原理、臨床利用、乳房マーカレス、
乳房DIBH、脳定位)
金沢大学附属病院
小島 礼慎 先生
2 SGRTの品質管理
(キーワード:精度評価、コミッショニング、カメラ特性、室内照度、体表面属性、ROI)
京都大学病院
佐々木 誠 先生
3 SGRTガイドライン
(キーワード:AAPM TG147/TG302、ESTRO-ACROP、SGRTワークフロー、リスクアセスメント)
聖路加国際病院
山内 遼平 先生
4 国内で稼働するSGRT装置の特徴(5機種)
(キーワード:AlignRT、Identify、Catalyst、Voxelan、ExacTracDynamic、体表面3D化アルゴリズム、基準画像、フレームレート・レジストレーション)
山梨大学
齋藤 正英 先生
講義時間:45分(講義40分+確認試験5分)
※eラーニングの視聴、確認試験の合格完了をもって、単位を取得(出席証明書の発行)できます。

2024年度 講習会等の開催予定

2024年度 講習会等の開催予定はこちらを確認ください。