一般財団法人 日本医学物理士会 理事長 福士政広
主催:一般財団法人 日本医学物理士会
協賛:エレクタ株式会社
協賛:株式会社千代田テクノル

 本講習会は、画像誘導小線源治療導入のための放射線治療計画に必要な臨床的な知識、品質管理を学ぶことを目的とした実務講習会です。プログラムとしては、午前中は講義を予定し、臨床的な治療の意義や欧米と本邦との線量プロトコルの違い、輪郭描出時におけるピットフォール、治療計画の評価などの講義を行う予定です。また、画像誘導小線源治療に必要なアプリケータ・カテーテルのコミッショングおよび治療計画の立案に必要な最適化計算の講義も予定しております。午後の実習においては、実際の治療計画装置を用いた治療計画の立案およびフィルム、イメージングプレートを用いたアプリケータ・カテーテルの線源位置確認を予定しております。
 本講習会では、参加施設からのプロトコルや取り組んでいる品質管理なども共有させていただき、本邦における画像誘導小線源治療全体の普及と標準化を目指しております。皆様からの多数のご参加お待ちしております。
(1)実施日:
2022年11月19日(土)9:55 ~ 17:00
(2)参加登録期間:
2022年9月26日(月)~ 11月11日(金)
(3)配信期間:(講義のみオンデマンド配信)
2022年11月19日(土)9:55 ~ 12月9日(金)23:59
(4)参加対象者:
医学物理士および医学物理士を目指している方
(5)募集人員:
50名
(6)参加費:
日本医学物理士会会員※・準会員 10,000円 非会員 20,000円
※日本医学物理学会会員(JSMP)ではありませんのでご注意ください。申込時点で日本医学物理士会に入会されていない方の参加費は非会員扱いとなります。
(7)単位:
本講習会は,出席証明書にて,医学物理士認定機構業績評価点「カテゴリーII:医学物理士業務に関する講習会等への参加 10 単位(D2)」として単位が認められます。
午前(講義)のみの受講はできません。午前ならびに午後の実習参加を通して出席証明証を発行いたします。
(8)申込方法:
JCMP会員の方と非会員の方で手順が異なります。
下記のeラーニング利用ガイドを参考に、参加登録を行ってください。

[会員の方]
参加登録受付が開始されたら、JCMP会員ページにログインし、eラーニングシステムから参加登録してください。
※eラーニング利用申込み(非会員)は必要ありません。
・eラーニングシステムについてはこちらの利用ガイド(会員用)をご参照ください。

[非会員の方]
事前にeラーニングシステムの利用登録が必要となります。利用登録完了後、講習会の参加登録が可能になります。下記リンクに必要事項を記入し送信してください(現在ご利用いただけます)。
eラーニングシステムの利用登録:https://ws.formzu.net/dist/S94165501/
利用登録が完了すると、eラーニングシステムへのログインが可能となります。
講習会の参加登録は、eラーニングシステムにログインして行ってください。
eラーニングシステムについてはこちらの利用ガイド(非会員用)をご参照ください。
(注意事項)
・利用登録が完了するまでに数日かかります。ご了承ください。
・利用登録が完了すると、登録したメールアドレス宛てに完了通知が送信されます。
・本会が開催した他のセミナーにおいてeラーニングシステムの利用登録を行った方は再登録は不要です。講習会への参加登録のみを行ってください。
・前回登録したID(メールアドレス)とパスワードを使用してシステムにログインしてください。
(9)その他:
・事前に測定のためのワークシートを配布します。当日はリモートで参加していただきますので、インターネット可能でエクセルが使用できるPCをご用意ください。治療装置,計画装置はmicroSelectron V2r,Oncentraを使用する予定です。施設側で計画装置を用意する必要はありません。
・参加費支払い方法,領収書発行,受講証発行については,上記eラーニング利用ガイドをご参照ください。
・当日,zoomによる入場URLを配布します。開催時刻前にご入場ください。詳細は後ほど案内いたします。

【備 考】
お申込み、お支払い、講習会受講に関するご質問は下記URLより詳細をお送りください。改めて担当者よりご連絡をさせていただきます。
お問い合わせフォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S71613574/
講演内容に対する質問はオンデマンド配信期間中にeラーニングシステムの「講義内容への質問」にご入力ください。回答は後日HPにQ&A形式で掲載予定です。

  • テーマ
  • 第4回 画像誘導小線源治療導入のための実務講習会

  • プログラム
  • 当日はzoom配信をします。すべての講義は,開催終了後オンデマンド配信する予定

    時間 タイトル(キーワード) 講師
    9:15 受付開始
    9:50 開会挨拶 代表理事 福士 政広
    9:55-10:55 画像誘導小線源治療の臨床的意義 京都府立医科大学附属病院
    放射線治療科 増井 浩二
    10:55-11:35 小線源治療の線量計算 国立がん研究センター中央病院
    岡本 裕之
    11:40-12:20 IGBT導入のための技術的品質保証 埼玉県立がんセンター
    小島 徹
    12:20-13:20 昼食(60分)
    Flexitronのコミッショニング(30分)千葉大学医学部附属病院 古山良延
    13:20-15:45 治療計画実習:治療計画の立案
    輪郭描出、線量計算、最適化計算
    国立がん研究センター中央病院
    村上 直也、岡本 裕之
    16:00-16:40 品質管理実習:アプリケータの
    コミッショニング
    埼玉県立がんセンター
    小島 徹
    16:40-17:00 実習:線源位置キャリブレーションの方法 千代田テクノル、講師全員
    17:00 閉会挨拶 福士 政広

    2022年度 講習会等の開催予定

    2022年度 講習会等の開催予定はこちらを確認ください。