一般財団法人 日本医学物理士会 理事長 福士 政広
主催:一般財団法人 日本医学物理士会
日本医学物理士会では、「強度変調放射線治療における物理技術ガイドライン2023を再確認しよう」を下記の通り開催いたします。
本セミナーでは、2023年に改訂された強度変調放射線治療における物理技術ガイドライン2023を取り上げます。2011年に初版が作成され12年が経過し、現在では臨床技術およびその精度と安全を保証するための物理技術の両面で大きく変化し、これらに対応するために改訂されました。そこで本セミナーではガイドライン改定に携わられた先生方を講師にお招きし、改定のポイント等について解説頂く内容になっております。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。なお、本セミナーはWeb開催(オンデマンド配信)とさせていただきます。配信期間中であれば繰り返し聴講可能です。
- (1)申込期間:
- 2025年11月7日(金)9:00 ~12月27日(土)
- (2)配信期間:
- 2025年12月7日(日)9:00 ~ 12月27日(土)23:59
- (3)参加対象者:
- 医学物理士および医学物理士を目指している方、医師、診療放射線技師等
- (4)募集人員:
- 人数制限はございません。
- (5)参加費:
- 日本医学物理士会 会員 5,000円 / 非会員 11,000円
※日本医学物理学会(JSMP)とは異なります。お間違いのないようお願い致します。 - (6)単位:
- 本講習会は、出席証明書にて、医学物理士認定機構業績評価点
「カテゴリーII:医学物理業務に関する講習会等への参加(E2)」として5単位が 認められます。
※eラーニングの視聴、確認試験の合格完了をもって、単位を取得(出席証明書の発行)できます。 - (7)申込方法:
- JCMP会員の方と非会員の方で手順が異なります。
下記のeラーニング利用ガイドを参考に、参加登録を行ってください。
[会員の方]
参加登録受付が開始されたら、JCMP会員ページにログインし、eラーニングシステムから参加登録してください。
※eラーニング利用申込み(非会員)は必要ありません。
※eラーニングシステムについてはこちらの利用ガイド(会員用)をご参照ください。
[非会員の方]
事前にeラーニングシステムの利用登録が必要となります。
eラーニングシステムの利用登録:https://ws.formzu.net/dist/S94165501/
利用登録が完了すると、eラーニングシステムへのログインが可能となります。
講習会の参加登録は、eラーニングシステムにログインして行ってください。
eラーニングシステムについてはこちらの利用ガイド(非会員用)をご参照ください。
(注意事項)
・利用登録が完了するまでに数日かかります。ご了承ください。
・利用登録が完了すると、登録したメールアドレス宛てに完了通知が送信されます。
・本会が開催した他のセミナーにおいてeラーニングシステムの利用登録を行った方は再登録は不要です。講習会への参加登録のみを行ってください。
(8)その他:
参加費支払い方法、領収書発行、受講証発行については、上記eラーニング利用ガイドをご参照ください。
【備 考】
・ご不明な点、お申込みに関する質問については下記URLよりご質問ください。
お問い合わせフォーム:https://ws.formzu.net/dist/S71613574/
・講演内容に対する質問はオンデマンド配信期間中にeラーニングシステムの「講義内容への質問」にご入力ください。回答は後日eラーニングシステムにQ&A形式で掲載予定です。
- 【プログラム】
配信期間:2025年12月7日(日)9:00 ~ 12月27日(土)23:59 | ||
No. | 内容 | 講師 |
1 | ガイドライン総説 (キーワード:IMRT、ガイドライン概説、品質保証) |
東京医科大学病院 黒岡 将彦 先生 |
2 | 治療装置 (キーワード:照射方法の分類、汎用リニアックによるIMRTのQA/QC、バイナリMLCを⽤いたIMRTのQA/QC、ロボットアーム型治療装置のQA/QC) |
藤田医科大学 清水 秀年 先生 |
3 | 治療計画装置 (キーワード:コミッショニング、MLCパラメータ、計算条件) |
がん・感染症センター都立駒込病院 須田 雄飛 先生 |
4 | 付属機器 (キーワード:治療計画用CT、MR画像、治療計画支援装置、位置照合装置、被ばく線量) |
名古屋⼤学医学部附属病院 加茂前 健 先生 |
5 | 治療計画 (キーワード:治療計画、輪郭描出、処方線量、線量計算アルゴリズム) |
大阪国際がんセンター 五十野 優 先生 |
6 | 線量検証 (キーワード:導入期と安定期、測定と独立計算、γパス率) |
千葉県がんセンター 河内 徹 先生 |
2025年度 講習会等の開催予定
2025年度 講習会等の開催予定はこちらを確認ください。