一般財団法人日本医学物理士会

  • HOME
  • お問い合わせ
  • 日本医学物理士会
    • 日本医学物理士会とは
    • 理事長挨拶
      • 過去会長挨拶
    • 定款・細則
    • 役員
  • 医学物理士とは
    • 医学物理士の定義
    • 医学物理士認定制度
    • 教育コース認定基準
      ガイドライン
      • 認定医学物理教育コース一覧
  • 日本医学物理士会
    の活動
    • 委員会活動
      • 医療安全委員会
      • 学術委員会
      • 教育委員会
      • 広報委員会
      • 渉外委員会
      • 総務委員会
      • 編集委員会
      • ICT活用委員会
    • 医学物理士を巡る
      最新状況
    • 医学物理士に関する
      アンケート結果
    • 医学物理士研究活動助成
    • 講習会参加助成
    • タスクグループ(TG)
      日本語訳
    • HPアクセス数
    • 会報一覧
    • 医学物理士Zoom座談会
  • 講習会などの
    お知らせ
    • 今年度の講習会
    • 過去の講習会
    • カレンダー
  • 会員ページ
    • マイページ
    • 会報最新号
      • 会報一覧
  • 入会案内
  • 関連サイト
HOME > 講習会などのお知らせ > 講習会などのお知らせ(2025年度)

講習会などのお知らせ(2025年度)

  • 2025年度 医療安全セミナー② 放射線治療プランチェック入門 Webセミナー
  • 2025年度 第1回放射線治療プランチェックハンズオンセミナー
  • 2025年度実務講習会③
    -第9回ビームデータ測定実習講習会(X線)-
  • 2025年度実務講習会②
    -第2回定位治療計画実習講習会(Eclipse)-
  • 2025年度実務講習会①,④
    -第20,21回VMAT治療計画実習講習会(Eclipse)-
  • 2025年度実務講習会⑤
    -第22回VMAT治療計画実習講習会(RayStation)-
  • 2025年度ベーシックセミナー③
    「治療計画装置のコミッショニング・品質管理」

講習会などのお知らせ

  • カレンダー
  • 講習会などのお知らせ(2025年度)
    • 2025年度 医療安全セミナー② 放射線治療プランチェック入門 Webセミナー
    • 2025年度 第1回放射線治療プランチェックハンズオンセミナー
    • 2025年度実務講習会③
      -第9回ビームデータ測定実習講習会(X線)-
    • 2025年度実務講習会②
      -第2回定位治療計画実習講習会(Eclipse)-
    • 2025年度実務講習会①,④
      -第20,21回VMAT治療計画実習講習会(Eclipse)-
    • 2025年度実務講習会⑤
      -第22回VMAT治療計画実習講習会(RayStation)-
    • 2025年度ベーシックセミナー③
      「治療計画装置のコミッショニング・品質管理」
  • 講習会などのお知らせ(2022年度)
    • 核医学治療セミナー(オンデマンド配信)
    • 治療計画セミナー②
      「計画者が教える定位放射線治療の最新動向」
    • 医学物理士実務講習会―第4回 画像誘導小線源
      治療導入のための実務講習会―
    • 医学物理士セミナー
      「第10回VMAT治療計画実習講習会」
    • 2022 医学物理士セミナー②
      『品質管理業務の効率化 -ワークライフバランスに向けて-』 (オンデンマンド配信)
    • 2022 医学物理士セミナー③
      『放射線治療における画像の利用』
      (オンデンマンド配信)
    • 2022 医学物理士セミナー④
      『リスクからも学ぶ』 (オンデンマンド配信)
    • 2022医学物理士セミナー⑤ 「放射線医療機器の線量計測 〜基礎・実践・最新のトピックス〜」 (オンデマンド配信)
    • 2022医学物理士セミナー①
      「がん治療における臨床知識の再習得とアップ
      デート」(オンデマンド配信)
    • 治療計画セミナー① 「計画者の視点から学ぶ」
    • 2022年度医学物理士認定試験記述式問題対策講習会(Web開催)
    • 2022医学物理士ミニマム講習会(Web開催)
    • 第30回医学物理士実務講習会
      -リニアックビームデータ測定実習:検出器の原理と特性を知って使いこなそう-
  • 講習会などのお知らせ(2021年度)
    • 2021医学物理士セミナー④ 「現場で使える電離箱線量計の深イイ話」(オンデマンド配信)
    • 医学物理士実務講習会 – 第3回 画像誘導小線源治療導入のための実務講習会 – (ウェブ開催)
    • 2021治療計画セミナー『理解と実践』(オンデマンド配信)
    • 2021医学物理士セミナー② – 放射線治療計画 -(オンデマンド配信)
    • 2021医学物理士セミナー『知見を広げる』(オンデマンド配信)
    • 2021年度医学物理士認定試験記述式問題対策講習会(Web開催)
    • 2021医学物理士ミニマム講習会(Web開催)
    • 2021医学物理士セミナー③ – 高精度放射線治療のためのビームデータ測定・コミッショニング -(オンデマンド配信)
    • 2021医学物理士セミナー⑤ 「患者体内線量予測とin vivo dosimetry」(オンデマンド配信)
  • 講習会などのお知らせ(2023年度)
    • 2023治療計画セミナー 
      「計画者が知っておきたい臨床の知識」
    • 医学物理士実務講習会―第5回 画像誘導小線源治療導入のための実務講習会―
    • 2023医学物理士セミナー③ 『呼吸性移動対策の導入』(オンデマンド配信)
    • 医学物理士セミナー
      -第8回DIR実技講習会(MIM) –
    • 医学物理士セミナー
      「第13回VMAT治療計画実習講習会」
    • 2023医学物理士セミナー②『電子線のビームデータ計測・コミッショニング』
    • 2023医学物理士セミナー④「基礎から学ぶ-(緩和、小児AYA世代、免疫)放射線治療の知見を知る-」
    • 2023医学物理士セミナー① 『多視点からの放射線治療』(Web開催)
    • 医学物理士セミナー
      「第12回VMAT治療計画実習講習会(RayStation)」
    • 2024年度医学物理士セミナー①
      -核医学治療セミナー2024-
    • 医学物理士セミナー
      「第11回VMAT治療計画実習講習会」
    • 2023年度医学物理士ミニマム講習会
    • 第31回医学物理士実務講習会 -リニアックビームデータ測定実習:検出器の原理と特性を知って使いこなそう-
    • 2023 医学物理士になろう講演会
    • 2023年度医学物理士認定試験記述式問題対策講習会(Web開催)
    • 2023年度 第2回医学物理士になろう講演会
    • 2023年度放射線治療リスク分析入門 Webセミナー
    • 2023医学物理士セミナー⑤ 「放射線治療部門における法令管理」 (オンデマンド配信)
    • 放射線治療プランチェック入門 Webセミナー
  • 講習会などのお知らせ(2019年度)
    • 平成31年度 第6回DIR実技講習会
    • 第28回医学物理士実務講習会
    • 2019年度 第6回治療計画装置コミッショニング講習会
    • 2019 医学物理士セミナー @ 九州『IMRT・VMATを”効率的に”立ち上げる』
    • 2019年度 第8回VMAT治療計画実習講習会
    • 2019年度 ミニマム講習会(物理工学系:2019年6月1日,2日)(医学生物系:2019年7月13日,14日)
    • 2019年度 医学物理士セミナー『エビデンスを習得する』
    • 2019年度 医学物理士セミナー@四国『線量測定・線量校正』
    • 2019年度 第5回SBRT治療計画実習講習会
    • 2019年度 医学物理士認定試験記述式問題対策講習会
    • 2019年度 第7回DIR実技講習会
    • 2019年度 第9回VMAT治療計画実習講習会
    • 第29回 医学物理士実務講習会
    • 2019年度 第7回治療計画装置コミッショニング講習会
    • 2019年度 第6回SBRT治療計画実習講習会
    • 2019医学物理士セミナー@名古屋『放射線治療と磁気共鳴画像・核医学画像』
    • 医学物理士実務講習会-第1回 HDR線源における計量計測トレーサビリティと線源強度計測の実習-
    • 2019年度 第9回VMAT治療計画実習講習会(振替え)
  • 講習会などのお知らせ(2024年度)
    • 2024年度 第3回放射線治療プランチェック入門 Webセミナー
    • 2024年度学術セミナー「AAPM TG-218 & TG-219の概要説明」(オンデマンド配信)
    • 2024年度ベーシックセミナー⑤
      「リニアック標準計測法24」
      (オンデマンド配信)
    • 2024年度実務講習会⑪
      -第9回DIR実技講習会(RayStation)-
    • 2024年度特別セミナー③「放射線治療における診断参考レベル構築の現状」
    • 2024年度 第3回放射線治療リスク分析入門 Webセミナー
    • 2024年度 実務講習会⑨
      -第19回VMAT治療計画実習講習会(Monaco)-
    • 2024年度 第2回Quality Indicator (QI) を利用した放射線治療実施体制の分析 Webセミナー
    • 2024年度ミニレクチャー④
      「脳腫瘍の治療」
    • 2024医学物理士になろう講演会
    • 2024年度ミニレクチャー③
      「放射線影響における数式と数理モデル」
    • 2024年度ベーシックセミナー④
      「放射線安全管理」(オンデマンド配信)
    • 2024年度実務講習会⑩
      -第1回定位治療計画実習講習会(Eclipse)-
    • 2024年度医学物理士セミナー④
      「医師からの視点と放射線治療計画01」
    • 2024年度 第2回放射線治療プランチェック入門 Webセミナー
    • 2024年度実務講習会⑧
      -第6回画像誘導密封小線源治療導入のための実務講習会-
    • 2024医学物理士セミナー③『人工知能の導入』
    • 2024年度ミニレクチャー②
      「VMAT 治療計画 入門講座」
    • 2024年度 第2回放射線治療リスク分析入門Webセミナー
    • 2024年度実務講習会⑤
      -第17回VMAT治療計画実習講習会(Eclipse)-
    • 2024年度ベーシックセミナー③
      「SGRTのコミッショニング・品質管理」
      (オンデマンド配信)
    • 2024年度 第1回放射線治療リスク分析入門Webセミナー
    • 2024年度 Quality Indicator (QI) を利用した
      放射線治療実施体制の分析 Webセミナー
    • 2024年度実務講習会⑦ 第8回ビームデータ測定実習講習会 -検出器の原理と特性を知って使いこなそう-
    • 2024年度医学物理士ミニマム講習会
    • 2024年度医学物理士認定試験記述式問題対策講習会(Web開催)
    • 2024年度実務講習会③
      -第16回VMAT治療計画実習講習会(Eclipse)-
    • 2024年度実務講習会④ 第7回ビームデータ測定実習講習会 -検出器の原理と特性を知って使いこなそう-
    • 2024年度ベーシックセミナー①「放射線防護」(オンデマンド配信)
    • 2024年度実務講習会②
      -第15回VMAT治療計画実習講習会(RayStation)-
    • 2024年度実務講習会①
      -第14回VMAT治療計画実習講習会(Eclipse)-
    • 2024年度 第1回放射線治療プランチェック入門 Webセミナー
    • 2024年度ミニレクチャー①
      「知っておきたい温熱療法の物理学的特性」
    • 2024年度特別セミナー②「生成AIと上手に付き合うために」
    • 2024年度実務講習会⑥
      -第18回VMAT治療計画実習講習会(RayStation)-
    • 2024年度ミニレクチャー⑤
      「ビームデータ測定 入門講座
      ~ビームデータ測定の基礎を学ぼう!~」
  • 講習会などのお知らせ(2020年度)
    • 2020年度 医学物理士セミナー@北海道『放射線治療計画』
    • 2020年度 第10回VMAT治療計画実習講習会(RayStation)
    • 第30回医学物理士実務講習会
    • 第8回DIR実技講習会@東北(MIM)
    • 2020年度 第8回治療計画装置コミッショニング講習会
    • 2020医学物理士セミナー@九州『IMRT・VMAT線量検証実習講習会』
    • 2020年度医学物理士認定試験記述式問題対策講習会(Web開催)
    • 2020医学物理士ミニマム講習会(Web開催)
    • 2020医学物理士セミナー『IGRTに伴う被ばく線量の管理・記録』
    • 医学物理士実務講習会-第2回 HDR線源における計量計測トレーサビリティと線源強度計測の実習-
  • 実務講習会の感想
  • 講習会などのお知らせ(2018年度)
    • 平成30年度 第4回DIR実技講習会
    • 第25回医学物理士実務講習会
    • 平成30年度 第4回治療計画装置コミッショニング講習会
    • 2018 医学物理士セミナー in 九州『治療計画』
    • 平成30年度 ミニマム講習会(物理工学系:2018年6月2日,3日)(医学生物系:2018年7月14日,15日)
    • 平成30年度 第6回VMAT治療計画実習講習会
    • 2018 医学物理士セミナー『イチから学び直す,放射線治療計画装置』
    • 平成30年度 第3回SBRT治療計画実習講習会
    • 平成30年度 第5回DIR実技講習会
    • 平成30年度 医学物理士認定試験記述式問題対策講習会
    • 平成30年度 第7回VMAT治療計画実習講習会
    • 第26回医学物理士実務講習会
    • 平成30年度 第5回治療計画装置コミッショニング講習会
    • 日本医学物理士会 医学物理士セミナー in 名古屋『IMRT・VMATにおけるコミッショニングと患者線量検証』
    • 日本医学物理士会 医学物理士セミナー in 名古屋『IMRT線量検証実習講習会』
    • 2018 医学物理士セミナー in 名古屋
    • 第27回医学物理士実務講習会
    • 平成30年度 第4回SBRT治療計画実習講習会
  • 講習会などのお知らせ(2017年度)
    • 第23回実務講習会
    • 平成28年度 第2回DIR実技講習会 【2017.2.10-11】
    • 平成29年度 第2回治療計画装置コミッショニング講習会
    • 平成29年度 第4回VMAT治療計画実習講習会
    • 平成29年度 ミニマム講習会(物理工学系:2016年6月3日,4日)(医学生物系:2016年7月15日,16日)
    • 2017 医学物理士医療機器工場見学会
    • 2017 医学物理士セミナー『IMRT のプロトコルを作成するまで』【2017.7.1】
    • 平成29年度 第3回DIR実技講習会【2017.7.21-22】
    • 平成29年度 第1回SBRT治療計画実習講習会
    • 平成29年度 第5回VMAT治療計画実習講習会
    • 平成29年度 医学物理士認定試験記述式問題対策講習会
    • 平成29年度 第3回治療計画装置コミッショニング講習会
    • 第24回実務講習会
    • 平成29年度 第2回SBRT治療計画実習講習会
  • 講習会などのお知らせ(2016年度)
    • 第21回実務講習会【2016年3月26日(土)9:00-16:30】
    • 平成28年度 ミニマム講習会(物理工学系:2016年6月4日,5日)(医学生物系:2016年7月16日,17日)
    • 第22回実務講習会【2016年11月12日(土)8:50-16:35】
    • 第22回実務講習会
    • がん研究開発費 伊藤班主催 放射線治療チーム医療と医療安全に関するシンポジウム
    • 平成28年度 医学物理士認定試験記述式問題対策講習会
    • 平成27年度 第1回VMAT治療計画実習講習会 【2016年2月6日~7日】
    • 平成28年度 DIR実技講習会 【2016.5.20-21】
    • 平成28年度 医学物理セミナー 『ガイドライン講習会』【2016.7.2】
    • 平成28年度 第2回VMAT治療計画実習講習会 【2016年7月9日~10日】
    • 平成28年度 第1回治療計画装置コミッショニング講習会【2016年10月22日】
    • 平成28年度 第3回VMAT治療計画実習講習会【2016年10月29日~30日】
  • 講習会などのお知らせ(2015年度)
    • 平成27年度 ミニマム講習会(物理工学系:2015年6月6日,7日)(医学生物系:2015年7月25日,26日)
    • 平成27年度記述式問題対策講習(2015年9月12日)
    • 第19回実務講習会【2015年3月28日(土)9:00-16:30】
    • 平成27年度 医学物理士セミナー『小線源(HDR)』【2015年7月4日】
    • 第20回実務講習会【2015年10月17日(土)9:00-16:35】
    • 2015 医学物理士医療機器工場見学会
  • 講習会などのお知らせ(2014年度)
    • 平成26年度記述式問題対策講習(2014年9月6日)
    • 平成26年度 日本医学物理士会講習会「VMAT治療計画の実践」
    • 第17回実務講習会【2014年3月21日(土)8:55-16:30】
    • 第18回実務講習会【2014年11月22日(土)9:00-16:30】
    • 平成26年度ミニマム講習会(物理工学系:2014年5月24日,25日) (医学生物系:2014年7月26日,27日)
  • 講習会などのお知らせ(2013年度)
    • 第15回実務講習会【2013年3月23日(土)9:00-16:30】
    • 第16回実務講習会【2013年11月30日(土)9:00-16:30】
    • 平成25年度ミニマム講習会(2013年7月26日-7月28日)
  • 講習会などのお知らせ(2012年度)
    • 第13回実務講習会【2012年3月17日(土)9:00-16:30】
    • 第14回実務講習会【2012年12月8日(土)9:00-17:00】
    • 平成24年度ミニマム講習会(2012年7月20日-7月22日)
  • 講習会などのお知らせ(2011年度)
    • 第11回実務講習会【2011年3月19日(土)9:00-16:30】
    • 第12回実務講習会【2011年11月26日(土)9:00-17:00】
    • 平成23年度ミニマム講習会(2011年7月29日-7月30日)
  • 講習会などのお知らせ(2010年度)
    • 第10回実務講習会【2010年11月27日(土)9:30-17:30】
    • 平成22年度ミニマム講習会(2010年7月30日-8月1日)
    • 平成22年度シンポジウム案内
  • 講習会などのお知らせ(2009年度)
    • 平成21年度ミニマム講習会(2009年7月31日-8月2日)
  • 過去の講習会・セミナー

一般財団法人日本医学物理士会 事務局

〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
TEL:03-6824-9377 FAX:03-5227-8631
E-mail:jcmp-post(at)as.bunken.co.jp [メール送信時は(at)を@に変換して下さい]

特定商取引法に基づく表記

© The Japanese College of Medical Physics.