第29回 電子線照射の実際~みんなどうやってる?~
40代、女性
他施設の電子線治療の現状を知れてよかったです。
40代、男性
最近の動向や治療計画装置による計算に関するコメント等がたくさん聞けて良かったです。小さい照射野のときのOPFの測定や実運用にも解説があり良かったです。電子線なりに良い治療を実施していくための一助になりました。また、基礎の大切さを改めて実感しました。ありがとうございました。
40代、男性
ラフな会と聞いて参加しましたが、想定以上に熱のこもったディスカッションが展開され、良い意味で裏切られました(笑)
30代、男性
初めて座談会に参加しました。治療経験が1年ほどしかなく、知識も浅い私が参加して、他の方々にご迷惑をおかけしないか心配していました。しかし、気さくにお話を聞いてくださったり、分かりやすく質問に答えていただいたりと、とても有意義な時間を過ごすことができました。同時に、自分にはまだまだ勉強が必要だと痛感しました。また機会があれば、ぜひ参加したいと思います。
40代、女性
フレンドリーな雰囲気だったので、あまり緊張せずに参加できました。司会の先生が説明を更にかみ砕いて説明してくださったり、質問しやすい雰囲気作りをしてくださったのが良かったです。日頃気になっていたことを色々と聞くことができてとても有意義でした。ありがとうございました。
20代、男性
電子線治療に関する講習会等があまりなかったため、今回参加してとても勉強になりました。処方MUの算出方法(測定 or TPS)や位置合わせなど他施設の意見を聞ける良い機会でした。また、機会があればぜひ参加したいと思います。
40代、男性
他の施設の方々も手探りな部分もあり、少し安心しました。また、判然としない事も少し理解出来てとても有意義でした。
30代、男性
臨床に関わっている方のお話しを沢山聞けてとても有意義でした。
30代、男性
電子線はあまり勉強したり質問する機会がないので非常に助かりました.
20代、男性
参加が遅くなったにもかかわらず、会に参加させていただきありがとうございました。
第28回 放射線治療とAI
30代、男性
AIに精通している先生方の考え方や将来展望を聞くことが出来、初学者の私からするととても有意義な時間となりました。今後の放射線治療現場へのAIの進出に対して、改めて考え直すきっかけとなりました。
40代、男性
臨床の現場や研究において、第一線で活躍されている先生方と少人数でお話しできたのは貴重な機会でした.ありがとうございます.皆さんが使われている業務効率化AIの話は全部メモって使ってみようと思いました.これだけでも参加した意義がありました.あとは、先生方と今後のAIを用いた放射線治療についてお話しでき,自分が行っている業務の今後など見直すきっかけとなりました.
第27回 呼吸性移動対策を再考しよう
20代、男性
フォーマルな雰囲気ではなく、飲食をしながら自身の悩みや疑問、他施設の考えを伺うことができ、あっという間に時間が過ぎていきました。各施設の呼吸性移動対策に関する考えを聞くことができ、非常に興味深く、楽しい時間となりました。特に印象的だったのは、呼吸性移動対策に関する各施設の多様なアプローチです。ある施設では息止め法を実施したり、別の施設では圧迫法を使用するなど、同じ課題に対しても様々な解決策があることを知り大変刺激を受けました。圧迫法についてはその多様性を知ることができ、自施設での最適な方法を見出す上で非常に有益でした。次回の座談会も楽しみにしています。
30代、男性
Zoom座談会に参加させていただきありがとうございました。ガイドラインの解釈の仕方が難しく・・・でした。非常に参考になりました、算定に向けての運用をすすめたいと思います。
20代、男性
当院でも呼吸移動性対策をしようと検討しているため、座談会に参加いたしました。座談会という場だからこそ聞ける情報が多く、非常に有益な会であったと感じております。講師の先生方が、疑問をすぐ質問できる空気を作ってくださるので非常に助かります。
40代、男性
現在の放射線治療においては、呼吸性移動対策は不可欠なものになっており、当院でも精度良く、そして、副作用を低減するために積極的に息止め等の対策を実施しております。本座談会では、学術的な面だけでなく、実際の声、リアルな工夫や状況が聞けたのがとても良ったのと、皆さんそれぞれ悩みや困りごとがあり、それについてスピーカーの先生から適切なアドバイス等を頂けてとても有益な会であったと思いました。現場で使えそうな話もあり、励みにもなりました。参加出来て良かったです。ありがとうございます。
第26回 博士のススメ ー 博士課程進学相談会
20代、男性
博士課程に進むメリット(その後の選択肢と視野が広がる)や進むうえで選択する指導教員の重要性、社会人博士という立場では避けられない職場の環境、後々後悔しないためにその時の勢いも大事!!
…など、どのように進学先を決めていいのか分からずでもなんとなく博士課程への進学を考えているこのタイミングで、各先生方あらゆる方面からのご意見をいただくことができ、大変参考になりました。先生からも教えていただいた職場での指導と指導教員との意見が異なることがあるといったことは初めて耳にしたことでしたので、心にとめておきたいなと思います。お金事情も大変参考になりました。